10月20日

9時に起きて、野菜直売所へ、向かう。秋の野菜が並んでいる。アケビ、ゆず、さつまいも、里芋、山芋、みつばなどなど。買い物を終えると、ちょうど味噌汁のサービスがあり、新米のコシヒカリと一緒にいただく。うまい!

 

「世の中。みんなそうやってるで」という人と距離を置きたい。〇〇だとおもうではなく、〇〇だったと過去を断定する人ほど、記憶は絶対で、今の自分が変わることでその見方が変わることを、意に介さない。赤信号に引っかかった。電車に乗り遅れた。乗り遅れた電車が脱線した。どの地点で区切るかによって、記憶(過去の事象)の意味は変わる。

 

稽古というより指南が的確でドSでありがたい。師範代の指南がいいのは、思想に指南をせず、方法に指南するから。毎回、唸っている。こんな具合に。

 

「読み手に対して、伝えたいメッセージが伝わるよう、イメージを言葉で構  造化していく。言葉の選択、つなぎ方、話す順序(オーダー)で、伝わり方が変わります。出来事や情景という複雑でノンリニアなものを、文章というリニアな表現に置き直す」