2017-06-12から1日間の記事一覧

6月12日

Booker TのGreen Onionsを聴いている。 脳科学者の茂木健一郎さんは、「本居宣長の生涯から見えてくる「成功の方程式」。それは、幅広い教養を身につけた人が、一つの事業に集中したときにこそ、初めて「遠く」まで行けるということだろう。」といった。 先…

6月11日

どういうわけか、この時期になると、日本のことを知りたくなる。去年は、半藤一利「昭和史」を読んだ。今年はその少し前からさかのぼって、片岡義男「日本語の外へ」と山本七平「日本人とは何か」を読んでいる。いま現在というのは、過去の積み重ねであるこ…

6月10日

そういえば先日、ウェブサイトを作ってくれへんかといわれた。ウェブサイトは自分の分身だ。だれかに頼むもんじゃない。サイト全体のデザインや構成をぜんぶじぶんがおもうように作る方がいい。そうじゃないと自分のおもっているディテールまで表現できない…

6月9日

未知のものに出会ったり、同じものを見ていても全く違った解釈を他人がしたときに、それを屁理屈だとか、意味の分からないことだと認識され、そのことを理解しないで、ただ否定されることがよくある。と、ひさしぶりに同級生に会ってそうおもった。いまなに…

6月8日

家の風呂の修理のため、そこに至るまでの通路をきれいに片づけた。というより、すべてのものをどけた。棚やら、靴やらを。どけたらさっぱりした。目に見えてさっぱりした。こころもなんだかさっぱりした。これはものだけじゃなく、情報もそうではないだろう…

6月7日

ひとを教えるための研修を受けています。結論をいうと、ひとを見ずして、ひとに教えられない。結果、自分がぶっとんだおもしろいひとになれば、いやでもおもしろいはなしをひとは聞くだろうとおもった。 綿密に作り込まれたものが好きでなくなってきた。現実…

6月6日

ぼくは、真の動機は深い自問自答からうまれるとおもう。動機とは、「人が心を決めたり、行動を起こしたりする直接の心的原因のこと」とwikipediaにある。そもそも考え方はひとに教えられるものではない。(知らぬ間に身に沁みるように半ば強制させられている…